2022年– date –
-
発達障害子供の学習方法!テキスト式の教材の紹介
3年生まで普通級に在籍していましたが周りが成長し勉強も集団行動も難しくなり、支援級に変更しました。 高学年になるとだんだんついていけなくなるとよく聞いていましたが息子はその通りに。 なかなか解決策が見つからず2年苦戦しましたが、6年生にな... -
PTA退会を簡単にできた体験談
ネットの普及でPTAが任意加入ということはご存じだと思います。 しかし、加入するかどうかの希望用紙を配っていない学校は多いのではないでしょうか? PTA役員決めの時に、プライベートなことまで話しをしてできない旨を伝えなければならず、加入しなけれ... -
シミ取りフォトシルクプラスを体験!40代で1クール受けた結果は
昔からシミはいくつかありましたが、30過ぎた頃からぽつぽつとでき始め40過ぎた今シミだらけ! あまりに点在しているのでどの手法をしたらマシになるか調べた結果、フォトシルクプラスなら全体のシミが取れそうなので挑戦してみました。 クリニック選びに... -
ミステリーというなかれ#10の内容は?原作ネタバレ
感情論ではなく事実と意見をたんたんと語る久能整君が主人公のミステリーと言う勿れ。 今までのエピソートは原作の中からいくつか選んで放送されていますが、原作とは順番は異なっています。さらに原作は完結していなので、ドラマでどのように終わらせるか... -
金田一過去作のキャストを紹介!現在有名になった俳優もゲスト出演
4月24日10時からなにわ男子の道枝駿佑さん主演で金田一少年の事件簿がスタートします! 金田一少年初代は1995年4月からジャニーズ主演で放送され、今回5代目の金田一一(はじめ)。 原作は一見抜けて見えるが実はIQ180という頭脳を持つ少年が事件を解決し... -
猫を室内飼いにして良かったことを紹介!脱走防止と準備すること
私が子供の頃は首輪をつけて外を歩いている猫をよく見かけていて、犬もそうですが猫も外で飼うのが当たり前だった時代です。 最初に飼った猫も自由に出歩いていましが、3匹目の保護猫を迎えるときは完全室内飼いでお願いします!と施設の方から念を押され... -
猫2匹目のための準備と心構えは?気をつけること・体験談を紹介
猫を1匹飼っていて後から2匹目を飼いたいと思う人も多いと思います。最初から兄弟・親子関係の猫を2匹同時に迎えると元々一緒に生活していたので相性的には心配ありませんが、後から迎えると新たに準備する事や相性が心配になりますね。 我が家も先住猫... -
猫の心理を知れば好かれる!喜んでいるサインと接し方
猫はマイペースと言われていますが大好きな飼い主さんには甘えてきます。 性格によって好きなことも違いますので自分の猫が何が好きなのか知ると同時に、上手く距離をとることが良好な関係をきずく上で重要になります。 そこで、飼い主がどのような行動を... -
長毛種の猫がうんちをつけた時の落とし方を紹介!毛をカットする方法も
長毛種の猫を飼っていてうんちが部屋に落ちていた事はありませんか?おしりにうんちが絡まっている時もありますよね。キレイ好きな猫でも絡まったうんちは取れず、違和感があるため床にこすりつけてさらに状況が悪化します。下痢をした後も同様毛につきや... -
室内飼い猫の掃除を楽にするには?あると便利なアイテムを紹介
室内で猫を飼うとイタズラしたり毛がついたりトイレの砂を散らかしたり、掃除が大変です。 でも、疲れて帰宅すると癒しと安らぎをくれます。猫の話題で家族の会話が増え家族仲が良くなったという話も多く聞こえてきます。 そんな猫と楽しく生活するために...
12